Website Development Process
ウェブ制作の流れ
依頼をしたら、どのようなフローで進むのか、標準的な例でご紹介します
初回ヒアリングフォームから送信いただいた場合は制作代金を割引させていただいておりますのでぜひご活用ください。
ヒアリング・要件整理
お客様の目的やご要望を詳しくヒアリングし、ターゲットやゴールを明確にします。必要であればZoomや対面での打ち合わせを行います。
お客様は原稿のご用意をお願いします
お写真や掲載文章などお客様にご用意いただくもののご準備をお願いします。
サイト構成の企画・ご提案
ヒアリング内容をもとに、サイト全体の構成(ページ数・導線)や機能のご提案を行います。必要に応じてワイヤーフレームも作成します。
〇お客様にはご確認をいただきます
期間: 3〜8営業日
デザイン制作(初稿)
ターゲット層や世界観に合ったデザインをご提案します。
期間: 3〜15営業日
デザイン制作(修正)
ご要望に応じて修正対応も行いながら、完成デザインを確定します。
期間: 1〜10営業日
コーディング・開発
デザイン確定後、PC・スマホ対応のレスポンシブコーディングを行い、必要なシステムやCMS(WordPress等)を実装します。
期間: 5〜12営業日
テスト・動作確認
全ページの表示確認、リンクチェック、フォーム送信テスト、スマホ表示チェックなどを丁寧に行います。
期間: 1〜4営業日
公開・納品
お客様のご希望日時に合わせて、サイトを本番環境へ公開します。
期間: 1営業日
保守・運用サポート(オプション)
公開後の更新作業、セキュリティ対応、バックアップなどの保守管理もお任せいただけます。現在は満枠のため新規の保守契約は年間契約のみお受けできます。安定・安心して運用するためにご検討ください。